皆さんは以前、フルタから出ていた人形の国のアリスという食玩をご存知でしょうか?
フルタと海洋堂が合同で製作したそのフィギュアのできはすばらしく、多くのファンに愛されました。
2002年10月に入り、フルタは海洋堂抜きでアリスの第二段を発売しました。
はっきり言って、前回とは比べ物にならないほどひどいできでした。
もともとの造形も手が込んでいない上、明らかにエラーのあるものを販売するフルタの企業精神には疑問を抱かずにはいられません。
そして2002年10月28日、海洋堂からアリスの正統派第二段とでも言うべき、『アリスのティーパーティー』が発売になりました。
フルタとの質の違いは明らかです。
フィギュア・アリスに詳しくない私の友人達ですら、一目で第一弾、フルタの第二段よりも格段に出来がよいことが見て取れるのです。
私達消費者は賢くなければいけないと思います。
アリスグッツならどんなにひどい出来でも簡単に売れる。
そう企業に思わせてしまったなら、今後決して質のよい商品は発売されないでしょう。
どんなに質がよくても、粗悪品と同じ程度にしか売れない。
そう企業が思ってしまったら、質のよい製品は今後決して開発されないでしょう。
私は、海洋堂と北陸製菓を応援します。
なぜなら彼らの商品がすばらしいと思うから、第二段、第三弾を出して欲しいと思うからです。
フルタと北陸製菓・海洋堂とは思い切りシェアがかぶっています。
そしてこれだけ質に差のあるものを同じ値段で発売しているのですから、海洋堂・北陸製菓のほうが利潤が少ないのは明らかです。
そして、このアリスのシリーズがもし採算が取れるほど売れないのならば、当然次回作などは期待できないのです。
私には皆さんにフルタの食玩を買わないでくれ、ということはできません。
海洋堂のフィギュアの出来がすばらしすぎるだけで、フルタの商品を買って損をするわけでは決してないからです。
事実、200円の食頑としては実に妥当なレベルの商品かと思います。
でも、私は皆さんにお願いします。
もし、フルタのフィギュアを買うのなら、どうか海洋堂・北陸製菓の商品も買ってみてください。
そしてわがままなお願いですが、できればネットオークションなどの中古市場ではなく、直接店頭で買ってあげてください。中古市場では、企業利益に結びつかないからです。
最後に、私は海洋堂・北陸製菓・フルタとは何にも関係のない、ただの一消費者、ただのアリスファンにすぎません。
これらの企業の悪口を言いたいわけでもありませんし、陥れようという意思があるわけでもありません。
しかし、この文章を呼んで不愉快に感じられる方がいらっしゃるかもしれません。
具体的に、どこがどう悪いのかご指摘ください。
私にもそれが納得できるようでしたら、随時文章の差し替えなどを行ってゆきたいと思います。
このサイトでは海洋堂・北陸製菓の『アリスのティーパーティー』を勝手に応援しています。
ご意見、ご感想、反論でもかまいません。何かございましたら掲示板、またはメールにてお知らせくださいませ。