人形の国のアリス第一弾、アリスのティーパーティーは現在、ほとんど品切れ状態です。
それではもう手に入らないのでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
少し面倒では有りますが、上手に探せば定価以下で手に入れることも可能です。
このページでは代表的な入手方法を簡単にまとめてみようと思います。
1.イエサブで買う
東京-神奈川県内でみなぎが探したところ、横浜相鉄ムービルの中のイエローサブマリンで販売を確認いたしました。(2003.1.現在)
ただ、もちろんのこといつまでも売られているとは限りません。
ですが一応チェーン店ではありますので、他のトイショップよりは入手が容易かもしれません。
まずは近くのイエローサブマリンをチェックして見ましょう。
利点:定価で買える。
欠点:中身がわからない。(普通に箱入りのまま売られています)
2.マニアショップで買う
マニアショップでは、時たまアリスが売られていることがあります。
一般市販の形ではなく、箱を開けられてフィギュアのみを発売していることが多いです。
たとえばボークスのお宝クラブ。丁寧に商品をチェックしてゆくと、たまにアリスがちょこんと展示されていたりします。
商品を見つけたならブースの番号を店員に告げるだけ。見た目は仰々しいですが、普通のお店と変わりません。
また、古本屋も要チェックです。
みなぎ宅のそばにはマンガ・ゲーム・ビデオなどを取り扱っている古本屋(?)があるのですが、そこでもアリスがフィギュアのみで売られています。
近所にそんな店があったなら要チェックです。
利点:中身が見える状態で購入できる
欠点:定価以上の場合が多い。ブックレット・箱などは付いていない。
3.ネットオークションで買う
一番簡単で、確実な方法です。
ヤフー・ビッダーズ・WANTEDなどのネットオークションでは、まだかなりの数が取引されています。
ただこの場合、いくつか注意点があります。
a.郵送事故の可能性
商品説明、相手の評価などをきちんとチェックしてから入札すれば、ほとんどネット詐欺は起こりません。(あくまでもアリス市場の場合です。取引金額が小さいため、ネット詐欺などは割に合わないのでしょう)
ただし、出品者側になんら不手際が無かったとしても、郵送事故の起こる可能性は否定できません。みなぎは一度も郵送事故の経験はありませんが、絶対に起こらないという保障は無いのです。
普通郵便で起こってしまったら……あきらめましょう。
b.切手取引の場合
取引金額が少ない場合、切手支払いを受け付けている落札者も多くいます。
言葉の通り、代金を振込みではなく切手を送ることで支払う方法です。
一般に銀行振り込みが100〜400円、ぱるるが130円の手数料がかかるのに対し、ミニレターで切手を送ると60円ですみます。
ただし、郵送事故で出品者側に切手が届かない可能性もあります。
対策としては切手が封筒から透けて見えないように注意するくらいしかありません。
郵送事故が起こってしまったら……切手を再送しましょう。
c.送料が加算される
オークションの入札額は、商品代金です。
特に記載の無い場合、送料は含まれません。
サイズにもよるのですが、大体フィギュア一つ当たり120円ほどかかります。
そのことを考慮に入れて、入札額を決定しましょう。
ただ、時たまではありますが、梱包代・手数料・消費税など、商品説明に記載の無い料金を請求してくる人もいます。
それはある種の詐欺行為ですので、取引は破棄したほうが賢明です。
後出しの請求は拒否する権利がありますし、そのような人はあまり信用ができるとは言い難いので、こちらの住所などを知らせる前に取引を打ち切ったほうが良いでしょう。
また、商品説明に代金のほかに3%がかかる、などと書いてあるものもありますが、そういった相手には入札をしないようにしましょう。
根気よく探せば、他のちゃんとした人から買うことができるはずです。
d.オークション手数料
どのオークションを利用するかによるのですが、オークションに参加する際、手数料を取られる場合があります。(無料のところもあります)
たとえばヤフーオークションの場合、認証手数料として一月あたり294円が必要です。
これは各オークションによって異なりますので、規約をよく読んでからの登録が必要となります。
以上の点に注意をすれば、大体定価前後で購入することが可能です。(もちろん送料は別ですが)
上手に購入するポイントとしては
・商品画像のある人から買う:画像が無いほうが安いですが、エラーがあるかもしれません。
・同じ人からまとめ買いをする:送料が少しお得になります。
・切手可の人から購入する:手数料がお得です。
・送料込みの人から購入する:相場+送料の値段まで上がることはまれです。
などがあります。
利点:簡単に集められる。比較的安く手に入る。
欠点:送料などの手数料がかかる。たまに高騰する。
大体現在の入手方法はこの3つになると思います。
たまにネット上でかなりのプレミア価格で販売している業者がいますが、利用しないようにしましょう。
そんな店を利用しなくても、もっと簡単に手に入れることは可能なのですから。
又、管理人は代理購入は受け付けません。
確実に商品を入手できる保障もありませんし、何より私に代金(含消費税)・送料・振込み手数料などを支払うくらいなら、上記の方法のほうが安く・確実に手に入るからです。
とりあえずざっとまとめてみましたが、わかりにくい点、もっと詳しく知りたい点などありましたらメールや掲示板でご連絡ください。随時訂正・追記を行っていきたいと思います。
皆さんが第一弾もコンプリートできるようにお祈りしています☆